ブログ(お知らせ)

ご成約ありがとうございました

弊社よりお車ご購入いただき誠にありがとうございました(*‘∀‘)

オプションの追加取付けや、シーズンタイヤなども是非お気軽にお問い合わせください。

新車の納車もメーカーや車種によっては注文から2ヶ月でのお渡しが可能な場合もございます。

高年式車より新車のほうがお得かも~なんてお声も耳にしますので、

新車ご検討の際もご相談くださいませ🚙✨

   

   

   

   

投稿日:【2025年4月1日】
コメントなし

マイナ免許証のご利用に関して

3月24日からマイナ免許証の運用が開始されます。

当社での免許証提示の場面についてご案内いたします。

〇レンタカー貸渡時

〇自動車保険の新規、更新契約時(カヤバ自動車)

「マイナ免許証読み取りアプリ」がインストールされたスマートフォン端末にて

4桁のマイナ免許証暗証番号と照会番号Bを入力してください。

マイナンバーカードからマイナ免許証情報の読み取りをお願いいたします。

画面に表示された運転免許情報をスタッフが確認いたします。

レンタカーの貸渡にはスクショした画面の提示はお使いいただけません。

読み取りアプリをご利用いただけない場合は受付できかねますので

事前にご確認をお願いいたします。

(自動車保険の確認はスクショ画面でも可能です)

 

投稿日:【2025年3月14日】
コメントなし

車検満了の2ヶ月前から整備可能になります

4月から車検満了日の2ヶ月前から整備が可能になります!

(今までは満了日の1ヶ月より前に車検を受けると次の車検が短縮されてしまいました)

車検入庫期間が1ヶ月しかなかったので、整備工場の予約状況やお客様のご都合によっては

なかなか入庫の予定がつかない場合がありましたので、少し余裕ができましたね(*‘∀‘)

しかし、あまりに早くご案内をお送りすると、車検ご連絡のはがきを紛失したり忘れたり・・・

なんてこともあるかもしれませんので弊社では今まで通り、2ヶ月前にご案内はがきの送付

1ヶ月前にお電話でのご案内をしてまいりますので、よろしくお願いいたします

 

 

投稿日:【2025年3月13日】
コメントなし

車庫証明のステッカーが廃止になります

4月1日申請分から車庫証明申請の際に発行されるステッカーが廃止になります。

今まではステッカー代として¥550が必要でしたが不要になります。

警察署に支払う申請料として普通車は証紙代が¥2,200がかかりますが、軽自動車は無料です。

わずかですがお金がかからなくなるのはうれしいですね(*‘∀‘)

 

投稿日:【2025年2月13日】
コメントなし

ご成約ありがとうございました

ご成約ありがとうございました(^^♪

 

 

オイル交換や車検点検なども是非ご用命ください!

「予算から探したい」「どんな車種があるのかわからない」など

ざっくりなご要望からもピッタリのお車をご提案いたしますので

お気軽にご相談ください!

投稿日:【2025年1月30日】
コメントなし

本年もよろしくお願いいたします。

あけましておめでとうございます。

本年も変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします。

年末年始は比較的穏やかな天候が多かった気がしますが

寒波はこれからやってきそうですね💦

ブラックアイスバーンやシャーベット状の雪など圧雪よりも走行に支障をきたす

道路状況になることもあると思いますので、冬道運転は慎重に!

万が一事故や故障で走行不能になった場合は、ご加入の自動車保険に

無料のロードサービスが自動付帯されていると思いますのでそちらに依頼することをお勧めいたします。

使用しても次年度の自動車保険の等級に影響しませんし、無料なので安心ですよね。

「フリーダイヤルがわからない」とおっしゃるお客様も多くいらっしゃいますので

事前に保険証券やホームページ等で確認しておくことも重要です

投稿日:【2025年1月8日】
コメントなし

年末年始休業のお知らせ

【年末年始休業のお知らせ】

誠に勝手ながら12月28日から新年1月5日まで

年末年始休業とさせていただきます

お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが

ご理解のほどよろしくお願いいたします

投稿日:【2024年12月11日】
コメントなし

自動車保険改定

来年1月以降の契約から多くの自動車保険会社で保険料の値上げがあります。世界的な物価上昇により車両保険や対物保険のお支払額の増加、大規模自然災害の多発等が理由と言われております。平均的な保険基準を約3%に引き上げ、保険料への負担は平均2.5%の引き上げです。

どの分野においても値上がり傾向が続いておりますので仕方がない部分もあるのかもしれませんが家計には大きな痛手ですね。

少しでも保険料を安くするためには、

・事故をおこさない

・違反をせずゴールド免許を取得する

・運転者情報を再確認し無駄な補償に加入していないか内容を見直す

・ミニフリートやセカンドカー割引、中断証明を利用する

ずっと前年同条件のままで更新されている方は最初に契約した条件のままになっている可能性もありますので、不安な方はぜひご相談ください。

投稿日:【2024年12月3日】
コメントなし

ご成約ありがとうございました

数ある販売会社の中から当社をご利用いただき誠にありがとうございました(*’▽’)

全てのお車に納車前「撥水洗車☆彡」を無料で施工しております

ナビやドライブレコーダーなどの取付もお車ご購入の際に格安価格でご注文賜ります!

是非お気軽にお申し付けください。

投稿日:【2024年10月26日】
コメントなし

ODB検査がスタートします

近年、自動ブレーキや車線維持機能が装着されたお車が増えてきましたが、もし高度かつ複雑な電子制御装置が故障や誤作動を起こしたら重大な事故につながる可能性があります。

電子機器の不具合は目視ではわからないので、車検時にお車のデータリングコネクタにスキャンツールを接続し故障の有無を判定する検査(OBD)が追加されました。

その結果が「不合格」となった場合は修理や交換をしなければ車検を通すことができません。

 

 

 

対象のお車は、OBD検査料として¥2,200を車検時にご請求させていただきます。物価高騰の中、大変心苦しいところではありますが、法令の改正に伴うものですので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

投稿日:【2024年10月1日】
コメントなし

1/30 ページ12345...102030...最後へ »

月別投稿一覧

最近の投稿

最近のコメント

フィード

このページの先頭へ